私たちの希望や思いを共有して頂き、たくさんの人の手によって1冊のノートとして新たな価値を持って形になったことがすごく嬉しいです。
– 株式会社バリューブックス様- ホーム
- オーダーメイド再生紙
オーダーメイド再生紙とは?
山陽製紙では、廃棄物をアップサイクルしたお客様オリジナルの紙づくりをサポートしています。
お客様の元で発生する廃棄物や製造副産物などを紙に抄(す)き込み、混抄紙(こんしょうし)と呼ばれる
再生紙を小ロットから製造いたします。
例えば廃棄されてしまうドリップ後のコーヒー豆や、リンゴのしぼりかす。
買い手の付かない古本や切り替わって不要になってしまったユニフォーム。
循環型社会の実現のため、わたしたちはそんな廃棄物の数々をそのまま捨てるのではなく、紙に抄き込むことで唯一無二のオーダーメイド再生紙へ生まれ変わらせます。
廃棄物のアップサイクルを通して生まれた再生紙は、環境への取り組みや企業理念を体現するツール、もちろんパッケージ等の製品としてもご活用いただけます。「この素材も紙に混ぜられますか?」など、
どんな疑問でもまずはお気軽にご相談ください。
紙に混ぜられるものは?
りんごのしぼりかす
抽出後のコーヒーかす
廃棄されるお花
刈り取った芝
衣類や寝具の端切れ
古本やパンフレット等の古紙
…などの廃棄物や製造副産物
お客様の声 / 事例紹介
オーダーメイドの紙が生まれるまで
ヒアリング
ご希望の原料や仕上がりの仕様について伺います。
ご契約
ご契約締結の後、本抄造へ移行いたします。
※ご契約前にサンプル作成可
原料を送る
紙に抄き込む原料をお持ちの場合は弊社までお送りいただきます。
山陽製紙にて抄造
製造は全て※大阪本社工場で行います。立会抄造も可能です。
※仕様によっては協力会社と連携し製造を委託する場合があります。
オーダーメイド紙完成
仕上がり量目安:四六判(横目)約3500枚
100g/㎡x1091mmx788㎜
印刷と加工
お客様のご希望に沿って、最適な加工パートナーと連携し最終製品に仕上げます。
オーダーメイドに関するご相談・お問い合わせ
お問い合わせ本文にご希望の原料やご用途、その他ご質問等をご記載ください。1〜2営業日で弊社営業担当よりご連絡差し上げます
個人情報取り扱い同意書
山陽製紙株式会社では、お問い合わせ(資料請求含む)および苦情相談に対応するため、取得する個人情報を以下のように取り扱います。
-
事業者の名称
山陽製紙株式会社
-
個人情報保護管理責任者
専務取締役 原田千秋 電話:072-482-7201
-
個人情報の取得および利用の目的
お問い合わせ(資料請求含む)の対応とそれらに関する通信連絡
-
個人情報の第三者提供
法令の定めによる場合を除いて、ご本人の同意なく第三者への提供はいたしません。
-
個人情報の委託
当社では、より良いサービスを提供するため、個人情報の取り扱いを委託する場合があります。
-
個人情報の提供の任意性
個人情報の提供は任意ですが、必要な項目を提供いただけない場合には、3項に記載された利用目的が達成できない場合があります。
-
開示への対応
当社ではご本人からの求めにより自己に関する個人情報の利用目的に通知、開示、訂正・追加・削除及び利用・提供の停止に対応しております。その際はご本人様を確認し、合理的な期間に対応いたします。
-
個人情報に関する弊社への問い合わせ先は以下の通りです。
会社名 山陽製紙株式会社 生産管理本部 庶務課
住所 大阪府泉南市男里6-4-25
電話 072-482-7201
平成20年10月1日制定
令和4年4月1日改正
山陽製紙株式会社
代表取締役 原田六次郎
アップサイクルの素材は何がある?具体的な例も解説
目次
アップサイクルは、捨てられてしまう材料や素材などを加工することで製品の価値を高めることを意味します。この記事では、そんなアップサイクルの用語や使用される素材の例について解説するので、ぜひ最後までお読みください。
アップサイクルはどんなもの?
アップサイクルは、廃棄される予定の材料・素材・製品などに手を加えることで新たな価値を与え、製品としてのグレードを高めることを指します。アップサイクルの類似用語に「リサイクル」「リユース」「リデュース」「リメイク」「ダウンサイクル」などがありますが、おもな違いは下記のとおりです。
- リサイクル:廃棄される予定のものを原料に戻し、新たな製品を作ること
- リユース:すでに使用された製品などを使い続けること
- リデュース:廃棄物などの量を減らすこと
- リメイク:古いものに手を加え、新しい価値を与えること
- ダウンサイクル:廃棄される予定の材料・素材・製品などに手を加えることで、グレードが落ちた製品を生み出すこと
これらの用語と比べて異なるのは、アップサイクルが「価値が高いものに作り変える」という点を重視しているということ。具体的にいうと、通常であれば捨てるしかない素材を使用してオリジナルの再生紙を作成することなどが、アップサイクルの一例として挙げられるでしょう。
このほかにもさまざまな例があり、アップサイクルにおけるバリエーションの幅はどんどん広がっています。詳しい例は、次以降の段落で取り上げるのでぜひご参考になさってください。
アップサイクルに使われる素材の例
ここでは、アップサイクルとして活用されている素材の例をご紹介。以下のような素材の数々が、新たな製品として産声を上げています。
①海洋ごみ
海洋ごみは、海中に存在するごみや海岸に漂着したごみなどのことです。そんな海洋ごみのなかでもとくに問題視されているプラスチックごみを、おしゃれなデザインの雑貨などにアップサイクルするブランドが多く存在しています。廃棄される予定の漁網をファッションアイテムに変える活動もあり、結果としてサーキュラーエコノミー(循環型経済)の推進につながっているのです。
②ファッション・ジュエリー
アパレル業界も、アップサイクルにおける大きな市場の1つです。もう着用できない衣類や、廃棄となるファッションアイテムなどに手を加えることで新たな付加価値が生まれ、魅力的な商品に姿を変えます。このほかにも、買い手がつかなかった宝石をアップサイクルして、新たなジュエリーに変身させる方法もあります。
③食べ物
規格外のものや商品として使われない部位のものなど、廃棄されてしまう食品は数多く存在します。そんな食品を使って別の食品やプロダクトを製造するのも、アップサイクルの一例。とくに食品から別の食品へとアップサイクルされたものは「アップサイクル食品」として親しまれており、注目度も高まっています。
さまざまな素材を使ったアップサイクルの例
ここからは、弊社が実施している紙づくりを通したアップサイクルの事例をご紹介します。なお、廃棄物や製造副産物を紙に抄き込んだ再生紙製造サービスを「オーダーメイド再生紙」と呼んでいます。
例①製造副産物の製茶残渣・茶の実搾油残渣
こちらは、静岡県静岡市の特産品であるお茶の副産物をアップサイクルした再生紙です。再生紙は名刺や紙ファイルに加工され、特産品の宣伝にもなりました。
参考ページ:一般社団法人しずおかビジョン研究所様 お茶再生紙[茶抄紙](混抄紙)
例②廃棄ユニフォーム
このご依頼では、不要になった従業員ユニフォームをアップサイクルし、リーフレットに使用する再生紙を抄造しました。こうして企業の取り組みや姿勢をアピールする際にも、アップサイクルは有効です。
参考ページ:キンコーズ・ジャパン株式会社様 廃棄ユニフォーム再生紙(混抄紙)
例③布団の側生地
こちらは、リサイクルが難しい布団の側生地を再生紙にすることでアップサイクルを進めた一例です。このようにアップサイクルは、今進めている資源循環への取り組みをさらに充実させたい場合にも適しています。
参考ページ:河田フェザー株式会社様 ふとん側生地再生紙(混抄紙)
その他
過去の再生実績としては、デニム、木材、シール剥離紙、通行券、ナタデココ、ういろ、コーヒー、ロスフラワー、キャベツ、芝生、藁、古本などがあります。
アップサイクルについて弊社が考えること
廃棄物などを減らす「リデュース」は、環境を守る上でまず取り組むべき活動です。しかしリデュースだけでなく、どうしても発生してしまう廃棄物などを活用する選択肢について考えることを、弊社は大切にしています。
その中でもアップサイクルは、これからの脱炭素社会にむけてキーポイントとなりうる考え方です。たとえば再生材は、二酸化炭素の排出を削減することが可能。市場規模が拡大しているサーキュラーエコノミーを成し遂げるためにも、大きな役割を果たすと考えられています。
アップサイクルを通して少しずつSDGsに取り組むことで、今後ビジネス的に大きなチャンスが巡ってくる可能性もふくらみます。このように多くの長所があるアップサイクルを、事業に取り入れてみてはいかがでしょうか。
アップサイクルなら山陽製紙におまかせ
弊社には、素材を活かしたアップサイクルを実現する「再生紙の専門家」がそろっています。
- オーダーメイドの再生紙づくり
- 小ロット(1t未満)から製造OK
- 非木材パルプ素材は最大約20%程度の抄き込みが可能(素材や用途によって変動あり)
- 再生紙製造60年以上の実績を誇る老舗企業
- 一般的な製紙工場では難しい素材も相談可能
脱炭素、循環型社会に向けた課題と向き合いながら、お客様のご要望に合った製品をご提供できるよう努めております。廃棄物や製造副産物にお困りの方、混抄紙にご興味のある方はぜひお気軽に山陽製紙へお問い合わせください。
紙創りを通して喜びを共有する山陽製紙
山陽製紙は創業以来、紙と共に歩んできた再生紙のスペシャリスト集団です。 環境のみならず、様々な社会的な課題に真摯に向き合い、自社の特徴を活かしながら解決のために挑戦する企業のお役に立ちたいと考えています。- 小ロットでも発注できる製紙メーカーを探している
- 製紙・商品開発の相談がしたい
- 工場見学をしてみたい
オーダーメイドをご検討されるお客様へ(よくあるご質問)
Q.オーダーメイドを発注する際の最小ロットはどのくらいですか?
【紙の仕上がり数量目安】
■(100g/㎡~)角2封筒 約15,000枚/長3封筒 約30,000枚
■(170~200g/㎡)名刺 約300,000~350,000枚(※上記数量は目安となります。原料・紙の厚みなどで前後いたします)
Q.オーダーメイド紙の費用はどれくらいかかりますか?
Q.混抄できるもの、混抄できないものを教えてください。※混抄…異なる複数の原料を複合する技術
弊社抄紙過程の機械内でこのサイズにできないものは、別途「粉砕費用」を頂戴いたします。 また、混ぜられる割合は主に紙以外の原料(食品残渣など)は、紙に対して最大約20%が目安です。配合率は利用目的や原料によって大きく変わるためまずはご相談ください。