- ホーム
- サステナビリティへの取組み
- 脱炭素への取組み
山陽製紙の SBT Scope1-3 について
山陽製紙は2022年に中小企業向けSBT認定を取得しました。
Scope1,2について、2020年度を基準として、2030年度時点で42%削減、2050年度に排出ゼロを目指します。
また、Scope3についても、当社の努力目標として、2021年度基準で、2030年度に25%削減を目指します。
SBT水準の削減イメージと実績

サプライチェーン排出量
GHG排出量 | 2020年度(64期) | 2021年度(65期) | 2023年度(67期) | |
---|---|---|---|---|
tCO2e | tCO2e | tCO2e | ||
Scope1 | 直接排出 | 1,842 | 1,908 | 1,794 |
Scope2 | 間接排出 | 1,441 | 1,014 | 2.79 |
Scope3 | その他の間接排出 | – | 3,953 | 3,608 |
カテゴリ1 | 購入した製品・サービス | 算定なし | 1,219 | 1,005 |
カテゴリ2 | 資本財 | 90.8 | 197 | |
カテゴリ3 | その他燃料 | 762 | 707 | |
カテゴリ4 | 輸送、配送(上流) | 455 | 401 | |
カテゴリ5 | 事業から出る廃棄物 | 258 | 231 | |
カテゴリ6 | 出張 | 5.85 | 5.98 | |
カテゴリ7 | 雇用者の通勤 | 0.04 | 0.04 | |
カテゴリ8 | リース資産(上流) | – | – | |
カテゴリ9 | 輸送、配送(下流) | 376 | 346 | |
カテゴリ10 | 販売した製品の加工 | – | – | |
カテゴリ11 | 販売した製品の使用 | – | – | |
カテゴリ12 | 販売した製品の廃棄 | 785 | 714 | |
カテゴリ13 | リース資産(下流) | – | – | |
カテゴリ14 | フランチャイズ | – | – | |
カテゴリ15 | 投資 | – | – | |
総排出量(Scope1-3 合計) | 3,283※ | 6,874 | 5,405 |
- 対象範囲:山陽製紙株式会社(大阪本社事務所/工場、東京営業所)
- 対象期間:10月~翌年9月
- カテゴリ8、10、11、13、14、15は算定対象外とします。
- カテゴリ1は総支出額における支出額が80%以上のものを対象に算出しています。
- カテゴリ6、7は4月時点での従業員数を元に算出しています。
- 数値は環境省の二次データベースを用いて算出しています。
- ※2020年度はScope3についての算定はありません。
主要製品の CFP(カーボンフットプリント)について
山陽製紙では脱炭素化への貢献に向けて、CFP(カーボンフットプリント)※の算出に取り組んでいます。
※CFPとは、ものが生まれてその役目を終えるまでのすべての過程で排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、商品やサービスにわかりやすく表示する仕組みです。
年度ごとに算出し、数値として可視化することで、各過程におけるCO2排出量を把握し、削減につなげたいと考えています。
【2023年度(67期)CFPライフサイクルステージ別排出量】
製袋用クレープ紙_梅(115g/㎡)※名称は銘柄であり梅は含まれていません。

CFP:1,419kg-CO2e/ 昨年度(66期)1,377kg-CO2e※
- 原材料調達:33.7%
- 生産:59.4%
- 流通:5.4%
- 使用:0%
- 廃棄:1.5%
※増加要因は電気・ガスの原単位が上がったため
算定方法
- 生産における電力とガスの原単位は67期(2023年10月1日~2024年9月30日)のものを使用。
- 排出係数は環境省の二次データベースから取得しました。
- 「製品の輸送」について、最終消費者までの距離は「500km」と仮定しています。
- 再生紙製品については、全てリサイクルすると仮定しています。
- 製品1tあたりのCFPを算出しています。
- 割合の数値は少数点第二位以下を四捨五入しているため合計値が100%前後している場合があります。
包装用クレープ紙_GX / crep paper(120g/㎡)

CFP:1,666kg-CO2e/ 昨年度(66期)1,623kg-CO2※
- 原材料調達:28.5%
- 生産:50.5%
- 流通:19.8%
- 使用:0%
- 廃棄:1.3%
※増加要因は電気・ガスの原単位が上がったため
算定方法
- 生産における電力とガスの原単位は67期(2023年10月1日~2024年9月30日)のものを使用。
- 排出係数は環境省の二次データベースから取得しました。
- 「製品の輸送」について、最終消費者までの距離は「500km」と仮定しています。
- 再生紙製品については、全てリサイクルすると仮定しています。
- ラミネート加工、印刷加工等の工程は含まれません。
- 製品1tあたりのCFPを算出しています。
- 割合の数値は少数点第二位以下を四捨五入しているため合計値が 100% 前後している場合があります。
PELP! PAPER(70g/㎡、100g/㎡、170g/㎡共通)

CFP:1,880kg-CO2e/ 昨年度(66期)1,852kg-CO2※
- 原材料調達:31.4%
- 生産:50.0%
- 流通:17.5%
- 使用:0%
- 廃棄:1.1%
※増加要因は電気・ガスの原単位が上がったため
算定方法
- 生産における電力とガスの原単位は67期(2023年10月1日~2024年9月30日)のものを使用。
- 排出係数は環境省の二次データベースから取得しました。
- 「製品の輸送」について、最終消費者までの距離は「500km」と仮定しています。
- 再生紙製品については、全てリサイクルすると仮定しています。
- 製品1tあたりのCFPを算出しています。
- 割合の数値は少数点第二位以下を四捨五入しているため合計値が 100% 前後している場合があります。
Sumideco Paper(200g/㎡ 脱臭機能付き)

CFP:1,794kg-CO2e/ 昨年度(66期)1,751kg-CO2※
- 原材料調達:12.8%
- 生産:67.7%
- 流通:18.4%
- 使用:0%
- 廃棄:1.2%
※増加要因は電気・ガスの原単位が上がったため
算定方法
- 生産における電力とガスの原単位は67期(2023年10月1日~2024年9月30日)のものを使用。
- 排出係数は環境省の二次データベースから取得しました。
- 「製品の輸送」について、最終消費者までの距離は「500km」と仮定しています。
- 再生紙製品については、全てリサイクルすると仮定しています。
- 梅炭パウダーの他、脱臭機能成分を含みます。
- 製品1tあたりのCFPを算出しています。
- 割合の数値は少数点第二位以下を四捨五入しているため合計値が 100% 前後している場合があります。